活躍できる場所と働き方

活躍できる場所と働き方

雇用形態を選ぶ

資格を取得した後は、それを活かせる職場を探すことになります。まずは雇用形態を選びましょう。フルタイムを希望する人は、正社員として働ける職場を探してください。その場合は、移動介護従事者としての業務だけでなく、他の業務も任される可能性があります。そのため、移動介護従事者の資格に加えて、介護職員初任者研修などの資格を取得しておいた方がいいでしょう。
もう1つ、登録ヘルパーとして働く方法があります。自分が希望する曜日や時間に働けます。ただし、自分の希望する日時に必ず仕事が入るわけではありません。時給制なので、収入も正社員に比べると不安定です。ライフスタイルに合わせて空いている時間に働きたいと思っている人に向いています。

資格を活かせる職場

移動介護従事者の資格を活かして働ける職場としてまず挙げられるのが、訪問介護・居宅介護事業所です。ホームヘルパーが利用者の自宅を訪問し、必要な介護サービスを提供するものです。移動介護従事者としての仕事は、通院や買い物などで外出する利用者への支援です。訪問介護・居宅介護事業所でサービス提供責任者になる場合は、同行援護従業者養成研修の応用課程や、行動援護従業者養成研修を修了する必要があります。
障害者支援施設も候補の1つとして挙げられます。通所・入所問わず資格を活かせます。障害者支援施設とは、自宅で生活することが困難な人に対して、施設入所支援や施設障害福祉サービスを提供する事業所のことです。サービス内容は日中活動事業と居住支援事業の2つあり、それぞれを組み合わせて利用することもできます。主な仕事は利用者の食事や入浴、排せつなどの介助、就労移行支援、就労継続支援、レクリエーションの実施、外出支援などです。移動介護従事者として外出に伴う移動を支援するだけでなく、他の業務も任されることになるでしょう。そのため、別の介護資格を取得しておくことをおすすめします。
市区町村や都道府県が実施する、移動支援事業を受託する事業所で働く方法もあります。移動介護従事者として働く場合、資格を取得した後で事業所に正社員で就職するケースと、市区町村や都道府県が管理している登録名簿に登録するケースがあります。事業所で正社員として働く場合は、障害者支援施設と同じく別の介護資格を取得するケースが一般的です。登録名簿に登録する場合は、パート・アルバイトでの勤務になります。

まとめ

以上が、移動介護従事者が活躍できる場所と具体的な働き方です。正社員で働く場合は「移動介護従事者として働く」というよりは、「移動介護従事者の資格を活かして介護職として働く」というイメージが近いでしょう。